Monday, April 30, 2012

紫の網目模様のクロッカス

紫の網目模様のクロッカスです。(3月下旬、公園にて撮影)
そういえば、こんな配色の着物があったような気もします。

Sunday, April 29, 2012

スノーフレークの花

4月上旬、公園で スノーフレークが沢山咲いていました。





珍しく、上を向いている花がありました。
よく見ると、黄色い雄しべに囲まれた、白い雌しべの先端に、
花びらと同じような緑の点がありました。


Saturday, April 28, 2012

青いムスカリの蕾

青いムスカリの蕾です。(4月上旬撮影) 小さな紙風船のようで可愛いかったです。




 

Friday, April 27, 2012

ユキヤナギ(雪柳)の花

道端に咲いていたユキヤナギ(雪柳)です。 (4月上旬に撮影)
柳の名前が付いていますが、ヤナギ科ではなく、バラ科の低木だそうです。






 

Thursday, April 26, 2012

黄色いスイセン

3月下旬、歩道の植え込みで、黄色いスイセン(水仙)が、びっしり咲いていました。





Wednesday, April 25, 2012

紅白のチューリップ

咲きかけの紅白のチューリップです。
3月下旬にチューリップ畑で撮影しました。
茎が全然伸びていませんが、こういう種類なのかな?





1週間後に見に行ったら、茎がちょっとだけ伸びて、花も咲いていました。
(20120426 追加)





Tuesday, April 24, 2012

赤と青のヒヤシンス


公園で3月下旬に撮影したヒヤシンスです。
丈も12㎝前後で、小さくて可愛いかったです。




 

Monday, April 23, 2012

白いクロッカス

3月下旬、公園で白いクロッカスが咲いていました。
クロッカスの和名は ハナサフランで、
料理などで使われるサフランはクロッカスの仲間だそうです。




 

Sunday, April 22, 2012

ピンクのキルタンサス

近所の庭先でピンクの細長い花が咲いていました。 (3月下旬撮影)
ヒガンバナ科のキルタンサスという球根植物のようです。
花の直径は1cm程度で、名前は曲がった花という意味だそうです。




 

Saturday, April 21, 2012

ネコヤナギ(猫柳)の雄花

3月下旬に撮影したネコヤナギ(猫柳)の雄花です。
赤い葯(やく = 雄しべの先端の花粉の入っている袋)が開くと、
花粉で色が黄色に変わるそうです。




Friday, April 20, 2012

青空と紅梅

公園の大きな梅の木の紅梅です。(3月下旬撮影)
青空に映えて、とても綺麗でした。




Thursday, April 19, 2012

ピンク雪柳

ピンクユキヤナギ(ピンク雪柳)という、雪柳の園芸品種のようです。(3月下旬道路脇で撮影)
蕾が濃いピンクで、花は白に薄いピンクが混じってました。





 

Wednesday, April 18, 2012

桜と梅の違い

桜と梅はどちらもバラ科サクラ属で近縁なので、花を見ても見分けが付きづらい事があります。
簡単に見分けるには、裏側 を見てみましょう。




こちらのように枝から長い柄を介して花が付いているのがサクラです。
サクランボには長い柄が付いてますよね。






こちらのように枝に直接花が付いているのがウメです。










 

Tuesday, April 17, 2012

プリムラ・ジュリアンの蕾

プリムラ・ジュリアンの蕾だと思います。 3月下旬、店先のプランターにて撮影。




 

Monday, April 16, 2012

スイセンの花

3月下旬、駐車場の脇に スイセン(水仙)が咲いていました。
ちなみに、スイセンはヒガンバナ科だそうです。




 

Sunday, April 15, 2012

ジンチョウゲ(沈丁花)の花

歩道の植え込みで、ジンチョウゲ(沈丁花)がたくさん咲いていました。(3月下旬撮影)
内側が白い小さな花で、上品なとても良い香りがしました。




 

Saturday, April 14, 2012

ヒイラギナンテン(柊南天)の花

公園でヒイラギナンテン(柊南天)の花がたくさん咲いていました。(3月下旬撮影)
秋にはブドウに似た青い実がなるそうです。




 

Friday, April 13, 2012

赤いガクの梅の花

3月下旬に撮影した梅の花です。 赤いガク(萼)が鮮やかです。




 

Thursday, April 12, 2012

タンポポ

畑の脇でタンポポ(蒲公英)が咲いていました。(3月中旬撮影)
茎が殆ど伸びてなくて、地面に張り付くような感じでしたが、
直径4~5cmの大振りな花でした。




Wednesday, April 11, 2012

ウグイスカグラ(鶯神楽)の花

公園でピンクの星型の花が咲いていました。(3月中旬撮影)  
帰って調べると、ウグイスカグラ(鶯神楽)という花のようです。
名前は、ウグイスが鳴く頃に咲き始める事から付いたらしいです。




 

Tuesday, April 10, 2012

マンサク(満作)の花

公園で マンサク(満作)の花が咲いていました。(3月中旬撮影)
黄色い紐のようなのが花びらで、赤いのはガク(萼)だそうです。




Monday, April 09, 2012

アジサイの新芽

3月中旬、公園のアジサイ(紫陽花)に、緑の新芽が出てきてました。




 

Sunday, April 08, 2012

ミツマタ(三椏)の蕾

3月中旬、公園で沢山のミツマタ(三椏)の蕾を見つけました。
白いミニバナナの様なのが蕾で、右下の方に
咲きかけの黄色い花が、ぼんやり見えています。
樹皮は和紙の材料になり、紙幣にも使われているそうです。




(20120409 追加)
花はこんな感じに咲きます。 内側だけ黄色くて、外側は白いままですね。





Saturday, April 07, 2012

カナメモチの赤い新芽

3月中旬、道端で、赤い新芽を見つけました。 カナメモチ(要黐)だと思います。
赤い葉の状態で出てきて、後から葉緑素が作られてだんだん緑色の葉になるそうです。




 

Friday, April 06, 2012

白とピンクのボケ(木瓜)

道端に、白にピンクの混じった ボケ(木瓜)が咲いていました。(3月中旬撮影)
梅よりも一回り小さくて、慎ましやかな花でした。




 

Thursday, April 05, 2012

スイセン(水仙)の蕾

3月中旬、川原で黄色い蕾を見つけました。 
多分、黄色いスイセン(水仙)ではないかと思います。





 

Wednesday, April 04, 2012

ホトケノザ(仏の座)

シソ科の ホトケノザ(仏の座)の花です。 3月中旬、川岸で咲いていました。
春の七草の「ホトケノザ」は、キク科の黄色い花のコオニタビラコで、全く別種です。




 

Tuesday, April 03, 2012

ノースポール

キク科の ノースポールだと思います。 3月上旬、近所のプランターで咲いていました。
ちなみにノースポールという名前は、「サカタのタネ」の商品名らしいです。




 

Monday, April 02, 2012

ソメイヨシノ(染井吉野)が開花

昨日、桜並木(東京都町田市)を見てみたら、ソメイヨシノ(染井吉野)が、ちょっとだけ咲いていました。
殆どの木は蕾だけで、まれに花を付けてる木も、まだ数輪咲いているだけでした。 満開は今週末くらいかな?




 

Sunday, April 01, 2012

ステラの白い花

ゴマノハグサ科の ステラの白い花です。 3月上旬、お店の花壇で咲いていました。
別名でバコパとも言うそうです。 直径1cm程度の小さな花でした。